開け、ゴマ!
【2022年2月12日配信】 「開け、ゴマ!」というのは、 皆さんもご存じの 「アリババと40人の盗賊」という物語の中で 宝物が隠された洞窟の扉をあける呪文です。 同じように、何かを開く呪文として、 ...
【2022年2月12日配信】 「開け、ゴマ!」というのは、 皆さんもご存じの 「アリババと40人の盗賊」という物語の中で 宝物が隠された洞窟の扉をあける呪文です。 同じように、何かを開く呪文として、 ...
【2022年2月5日配信】 ブルース先生があるワークショップの中で、 「あなたが思い出せるいちばん昔の記憶はなんですか?」 と尋ねられました。 すると、 近所の川をとても大きく感じていました。 とか ...
【2022年1月29日配信】 ギリシャの哲学者、プロティノスの以下の言葉を ブルース先生は、GOSの中で取り上げておられます。 「We do things best when we are not thinking ...
【2022年1月22日(土)配信】 以前、ご紹介させていただいた 「セントラル・モービレ」ですが、 その正式名称は、 「セントラル・モービレ・エチュード」です。 動きの学びなのに、なぜエチュードなの? その理...
Doer(実行する人)、Perceiver(知覚する人)、Receiver(受け取る人) ブルース先生のオンライン講座『Grace of Sense』の中で、 このコンセプトはとても大切なものになります。 あるワークショ...
【2022年1月15日配信】 アレクサンダー・テクニークでは、 「頭と背骨の関係」を重要視します。 それが大切と思うあまり、 逆に余分な緊張が首周辺におきてしまい、 本末転倒な状態になることもあります。 ことに、...
【2022年1月8日配信】 今回お伝えしたいのは、 地球と月の関係のように 私たち自身と周囲のもの(オブジェクト)との 関係をとらえてみる、ことについてです。 アレクサンダー・テクニークの教師でもあり、 チェリストで...
【2022年1月1日配信】 年が明け、2022年が始まりました。 みなさまにとって素晴らしい年となりますよう 心よりお祈りいたします。寅年 『The Use of The Self』は F.M.アレクサンダー...
【2021年12月25日配信】 サ~イレント ナ~イト、ホ~リー ナ~イト・・・ って、まだ朝ですが^^; この歌を聞くと、 みなさんは身体的に、どんな感じがしますか? ホーリー(holy)とは”聖なる”という言...
【2021年12月18日配信】 前回は、私たちの身体がモビールのように、 一瞬たりとも動くことをやめない、ポーズレになってしまわない、(=特定のポジション(位置)に留まらない) というお話をしながら、 どんな刺激に対して...