体験レッスンご希望の方はこちらから

身体にまつわる表現を忘れてみる

【2022年7月9日配信】

それは、座骨のことですか?

そう問う参加者にブルース先生は
穏やかに答えます。

「いまは、身体に関する呼び名を忘れてみて」

解剖学的な用語や

肩・おしり・ウエストなど
私たちが使っている
身体にまつわる言葉(呼び方)は

私たちが生まれた後に獲得したものなので
ある意味で
私たちの習慣と溶け合っています。

インナーボディというイメージを使って動くとき、
それらがときどき邪魔をします。

インナーボディそのものも
マインドによるものです。

そこに、これは座骨のことかな?とか、

解剖学的に合っているのかしら?などと、

別の考えが入り込むことで、

イメージそのものに影響を与えるからです。

インナーボディのリードで動く、
それはシンプルな身体へのメッセージになるはずが、

他の思考がまざってくることで、
そのイメージが制限されたり、
場合によってはそのイメージそのものが
変形されることになるからです。

ただ、それも学習のプロセスです。

インナーボディによる動きをしようとすると、

あ~私は、解剖学的に正しいかどうかが、
氣になるのだなぁ、とか、

他者から、あるいは先生から
どのように見えるのかが心配になるなぁ、など。

これらのさまざまな”思い”もすべて
身体と共用され、身体の在り方と一つである、
ということです。

★★★今回のホーム・ワーク★★★

ここしばらく、私は右肩周辺から
上腕にかけて、

痛み・違和感を感じることがあります。

アレクサンダー・テクニークに出会ってから、
そういう時には、こう思います。

あら、何か大きく変化しているのかな、と。

ふつうは年齢的に50肩かな、と
思うのかしら^^

痛みや違和感は常時あるわけではなく、
ふとした時に現れます。

その時、私がやっていることは、
私のインナーボディを
私の身体全体の隅々までに広げることです。

右側の手や手首、指先まで
筋力ではなく、
ただ、自分の意識の広がりのように
インナーボディが広がっていくイメージを
持つのです。

そして、インナーボディが全体の身体に
広がることで、
痛みや違和感があるのは右肩周辺だけど、

左のお尻やしっぽ(背骨の下端)が
腕構造とのつながりやバランスを取り戻し、
動きがスムースになります。

みなさんも、どこかに違和感を感じた時、
いきなりアウターボディをストレッチしたり、
たたいたり、もんだりする前に、
その時点でのインナーボディはどんな感じ?
と身体に問うてみて、

それから隅々までインナーボディが
広がるイメージを持ってみましょう。

痛みや違和感がある場所だけ、ではなく
全体のつながりに氣づきますか?

ENLIGHTEN公式メルマガ

師であるブルース・ファートマン先生のオンライン・コース『Grace of Sense』からのエッセンスを交え、ワンポイント・レッスンをお伝えしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください