体験レッスンご希望の方はこちらから

「人間」をどういう意味だと捉えていますか?

【2022年3月19日配信】

『Grace of Sense』の中で扱う
「常にそこに在るもの」の一つに
”Space”があります。

私たちの内、間、周囲にあるSpace(スペース)
との関係性が変わると、

感覚でとらえられるものが変わり、
反応の仕方や選択に影響します。

周囲にあるSpace(スペース)を空間、

人と人の間にあるSpace(スペース)が人間、
と捉えるとしたらどうでしょう?

近年多くの場合、人間というと
いち個人を指して使われています。

でも、ウィキベディアで調べると
人間とは、
「人のすむところ。世の中。世間。
人が生きている人と人との関係の世界。etc.」
と書かれています。

そして、日本人は殊に
この人と人との間の「間/ま」を
大切にしてきました。

人と人の間にある「間/ま」を
感じることができるからこそ、

時に日本人の欠点のように言われる
「忖度」し、
「同調圧力」を感じることができたのです。

そして本来は、
ひとり一人が違った「間/ま」で、
違った個性を発揮したとしても、

その違いを認め合いながら、
「間/ま」を取り、
調和することができたのです。

ポストコロナ時代、
この「間/ま」を感じ、
適切な「間/ま」を取り、
調和する力こそ、
とても重要になると私は感じています。

★★★今回のホーム・ワーク★★★

自分の周りに
卵型のスペースをイメージしてみてください。

卵の形の空間の中に座っている、
あるいは立っているイメージです。

大きさは自由に、
いろいろと試してみてください。

それは単なるイメージだけれど、
立体的に前も後ろも上も下も
あらゆる方向に
スペースがあると思うことで、

なぜか、
ご自身のバランスに変化が起きてきませんか?

意識が前ばっかりに偏っている場合は、
前後のバランスが取れたり、

頭が前に傾きがちならば、
頭と胴体の関係性やバランスが変わったり、

自分の意識の欠けがちな方向が
実感できたり、という具合に。

そして、誰かと一緒にいる時に、
その卵型のスペースをイメージすると
何かが変わりますか?

私たちは、いろんな刺激によって、
自分の周りのこのスペースを狭くし、
結果として自身を緊張させていたりします。

自分の周りのスペースをイメージすることで、
自分の内側のスペースや
緊張度合いが変化することに氣づきますか?

メルマガのバックナンバーはこちら

ENLIGHTEN公式メルマガ

師であるブルース・ファートマン先生のオンライン・コース『Grace of Sense』からのエッセンスを交え、ワンポイント・レッスンをお伝えしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください